『おいしい給食』で共闘! 市原隼人×綾部真弥監督が明かす、幻のシーン&“企業秘密”アフレコの裏側
関連 :
2019年にドラマシーズン1がスタートし、ハマる人を続出させた『おいしい給食』。1980年代の学校を舞台に、給食を愛する教師・甘利田幸男と、甘利田の前に現れた同じく給食道を究める生徒・神野ゴウの2人による熱すぎるグルメバトルは、毎話お茶の間に抱腹絶倒と涙を生んできた。劇場版第1弾、シーズン2誕生を経て、いよいよ公開された映画第2弾『劇場版 おいしい給食 卒業』。約3年間、甘利田という役に全精力を注ぎ「やれることは全部やりました」と言い切る市原隼人と、コロナ禍で映画第1弾の打ち切りに遭い、「やっとここまで来た」と語る綾部真弥監督。今だから話せる裏話を存分に語ってもらうと、幻のシーンや、企業秘密のアフレコ裏話も飛び出す爆笑の展開に。
【写真】かっこいい“甘利田先生”市原隼人、撮り下ろしインタビューフォト
●ゼロから1を生み出したシーズン1 コロナで映画が打ち切られ、悔しい思いも
――まずは、シーズン1の第1話から、今回の『劇場版 おいしい給食 卒業』までの長い旅を終えた今の率直な心境を教えてください。
市原:そうですね…シーズン1のクランクイン前夜のことを、今でもはっきり覚えています。前日の夜ギリギリまで綾部監督と電話で、コメディで突き抜けるのか、自然体な芝居でいくか、「メガネを外した方がいいか、外さない方がいいか」などと話したりしました。原作がないドラマなので、ゼロから1を生み出し、甘利田という人間が生まれました。子どもたちとも真剣に向き合い、制作サイドが一体となってできた作品です。本当に僕の誇りです。
市原隼人
綾部監督:シーズン1のドラマと映画は、とにかく撮影現場が底抜けに楽しくて。本当に輝くような毎日でした。でも『劇場版 おいしい給食 Final Battle』の時にコロナ禍が始まって…。全国の映画館が閉まってしまい、公開途中で打ち切られるという異例の事態となり、とても悔しい思いをしました。このシーズン2はリベンジマッチじゃないんですが、人と接しないことが日常となってしまった今、僕らにできることは何なのか、とにかく活力にあふれた作品にしたいという思いでした。社会がなんとか平安を取り戻しつつあり、この「卒業」という映画の公開をなんとか迎え、やっとここまでこぎつけたという、ドキドキワクワクと安どが入り混じっています。
市原:本当に涙が出る思いです。
●「役者・市原隼人はあっぱれ!」(綾部監督) 「監督に火を付けられた」(市原)
――甘利田という役を演じたことは、俳優・市原隼人に影響を与えましたか?
市原:あると思います。滑稽な姿を見せながらも、人生を一生懸命謳歌(おうか)しようとしている甘利田の姿は、演じている僕もすごく勇気づけられているんです。「もうダメかな」なんて思うとき、甘利田のことを思い出すと「僕ももっと楽しめる生き方があるかもしれない」と思い、心のよりどころになっています。
――綾部監督は撮影中“市原隼人”という役者をどう見ていましたか。
綾部監督:あっぱれ! 本当にあっぱれです。市原くんは、台本に書かれていることはすべてクリアするんです。そこからさらに上乗せして、「ここまでやるんだ、そんな表現があったのか」というところに持って行く。演出家としては楽しいんですよね。「市原さんの機敏な動きはどうやって編集しているんですか、CGを使ってるんですか?」とよく聞かれるんですよ。でも何もしていない。実際にあのスピード感で動いているんです。
綾部真弥監督
市原:現場で監督に言われたことが本当に大きかったんです。火をつけたのはこの人ですから(笑)。シーズン1の最初はダンスの動きも小さいんですが、綾部さんが「ちょっとこうやってみようか」って。それで僕は火が付いちゃって(笑)。
――校歌の最後に、甘利田がテーブルで手を打つお約束を考えたのはお二人のどちらなんですか?
綾部監督:市原くんです。
市原:僕です。毎回お決まりの水戸黄門の印籠のようなところが欲しかったんです。