関東大震災から100年 9月1日は「防災の日」、知っている人は3割強【防災に関する意識調査】
近代日本の首都圏に未曾有の被害をもたらした関東大震災の発生から今年で100年。1960年に関東大震災が発生した9月1日を毎年「防災の日」とすることが決まり、1982年からは「防災の日」を含む1週間を「防災週間」と定め、さまざまな行事や訓練などが行われている。そこで今回は「防災の日」を前に、BIGLOBEが実施した「防災に関する意識調査」の結果を紹介していきたい。
【写真】まだ続く猛暑の影響も 恐れている災害は?<防災に関する意識調査>
次ページ:最も恐れられている災害は? Class="insert">防災の日が9月1日に制定された理由を知っているか(対象:全国の20代から50代までの男女1000人)
/> /> /> Class="insert">防災の日が何月何日であるか知っているか(対象:全国の20代から50代までの男女1000人)
Php?url=ahr0chm6ly93d3cuy3jhbmstaw4ubmv0l3ryzw5kl2dhbgxlcnkvbglmzs8xmzi3ndqvmw=="
/> Class="insert"> Php?url=ahr0chm6ly93d3cuy3jhbmstaw4ubmv0l2ltzy9kyi8ymzuwodayntcymdmxmtvfnjuwlmpwzw=="> Target="_blank"> /> 続いて「防災の日が9月1日に制定された理由を知っているか」と質問したところ、「知っている」と回答した人は31.2%だった。この質問も若い年代ほど「知っている」と回答した人の割合が少ないという結果となった。
■「防災の日」制定された理由を知っている人は約3割